ライターのシンプル・ケンケン棒です。
本日は、コマンドラインでmysqlを触ってみたいと思います。まず最初に起動方法は、以下です。
ユーザーは、ルート(root)で、パスワードありです。
mysql -u root -p
(パスワードは-pの後は、スペースがなし)
・ユーザーの作成
・作成したユーザーに権限をつける
・データベースの作成
・ユーザーの作成
create user test_user identified by 'pwd123';
select user,host from mysql.user;
・グローバルレベルで付与する
grant all on *.* to test_user;
show grants for test_user;
・データーベース作成
create databases test_db;
データーベース作成で、漢字コード指定の場合は、
create databases test_db default character set utf8;
grant all on test_db.* to test_user;
ここからは、本ちゃんです。
- テーブル作成,削除
- データの追加、変更、削除、検索
次にやることは、設計かな、
名前を決めます。
ユーザー名
データベース名
ユーザー名は、test_user
データベース名は、test_user
テーブルの設計
今回は、名前と住所だけです。
*ポイントは、テーブには行と列があります。
追加、変更、削除、検索は。。。
INSERT INTO テーブル名 VALUES(値...)
UPDATE テーブル名 SET name='???' WHERE id=5
DELETE FROM テーブル名 WHERE id=5
SELECT * FROM テーブル名 WHERE id >=5
これでOKですね。
実際には、こんな感じです。
DELETE FROM test_table WHERE id=55;
UPDATE test_table SET name='山田太朗' where id=54;
SELECT * FROM test_table;
その他
show databases;
show tables;
show character set;
show collation;
ユーザーの作成
create user test_user identified by 'pwd123';
select user,host from mysql.user;
グローバルレベルで付与する
grant all on *.* to test_user;
データベースレベルで付与する
grant all on test_db.* to test_user;
create table test_table(
id int(10),
name char(50),
money dec(10,2)
);
show columns from test_table;
create user test_user identified by 'pwd123';
select user,host from mysql.user;
グローバルレベルで付与する
grant all on *.* to test_user;
データベースレベルで付与する
grant all on test_db.* to test_user;
show grants for test_user;
データーベース作成
create databases test_db default character set utf8;
drop table test_table;
id int(10),
name char(50),
money dec(10,2)
);
show columns from test_table;
●命名規則
結構自分は、あまり気にはしませんがうるさい人は、うるさいです。
ハイフンはマイナス間違えるので使用しない
では、アンダースコアーですね
※データーベース名にハイフン使用は引用符でくくらないとエラーみたいです
小文字でなるべく省略しない事。
自分は、古いPGなので。。。どうかなーでも賛成ですよ
まとめた例
test_db
test_tblでなくてtest_table(テーブルは単数)
●文字コードの確認
show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client | utf8 |
| character_set_connection | utf8 |
| character_set_database | utf8 |
| character_set_filesystem | binary |
| character_set_results | utf8 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
| character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
結構自分は、あまり気にはしませんがうるさい人は、うるさいです。
ハイフンはマイナス間違えるので使用しない
では、アンダースコアーですね
※データーベース名にハイフン使用は引用符でくくらないとエラーみたいです
小文字でなるべく省略しない事。
自分は、古いPGなので。。。どうかなーでも賛成ですよ
まとめた例
test_db
test_tblでなくてtest_table(テーブルは単数)
●文字コードの確認
show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client | utf8 |
| character_set_connection | utf8 |
| character_set_database | utf8 |
| character_set_filesystem | binary |
| character_set_results | utf8 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
| character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
0 件のコメント:
コメントを投稿