2016年10月15日土曜日

(css) ページ内のメニュー表示です(縦メニュー)




ホームページの縦型のメニュー

マウスカーソルの移動により選択が可能です。

ソース

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
div.relative {
top:500;
    position: relative;
margin:30% auto;
    width: 200px;
    height: 100px;
    border: 3px solid #73AD21;
}

div.absolute {
    position: absolute;
}
</style>
</head>
<body>

  <div class="relative">
    <div style="left:0;position: absolute;"  >uid</div>
    <div style="left:40px;position: absolute;"      >ユーザーID入力域</div>

    <div style="top:50px;left:0;position: absolute;"  >pwd</div>
    <div style="top:50px;left:40px;position: absolute;" >パスワード入力域</div>
  </div>
</body>
</html>

(css) ログイン画面



CSSを利用したログイン画面

styleを利用して、以下の値をして位置決めを行いました。

top
left
positionは、「absolute
です。


ソース

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
div.relative {
top:500;
    position: relative;
margin:30% auto;
    width: 200px;
    height: 100px;
    border: 3px solid #73AD21;
}

div.absolute {
    position: absolute;
}
</style>
</head>
<body>

  <div class="relative">
    <div style="left:0;position: absolute;"  >uid</div>
    <div style="left:40px;position: absolute;"      >ユーザーID入力域</div>

    <div style="top:50px;left:0;position: absolute;"  >pwd</div>
    <div style="top:50px;left:40px;position: absolute;" >パスワード入力域</div>
  </div>
</body>
</html>

(css) ページ全体のレイアウト



実行してみる

ホームページ全体のレイアウトです



画像のようなレイアウトは、以下のようなCSSでなりたっています。
黄色の部分でヘッダーやフッターの設定で重要ですが、
div.left,div.content等の全体的な構造も大切だと思いますね!















<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<style>
div.container {
width: 100%;
margin: 0px;
border: 1px solid gray;
line-height: 150%;
}
div.header, div.footer {
padding: 0.5em;
color: white;
background-color: gray;
clear: left;
}
h1.header {
padding: 0;
margin: 0;
}
div.left {
float: left;
width: 160px;
margin: 0;
padding: 1em;
}
div.content {
margin-left: 190px;
border-left: 1px solid gray;
padding: 1em;
overflow: hidden;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="container">
<div class="header"><h1 class="header">おいしいもの</h1></div>
<div class="left"><p>
ここにメニューを書くこと
</p></div>
<div class="content">
<h2>よろしくね</h2>
<p>ここは、本文内容</p>
<p>ここは、本文内容2</p>
</div>
<div class="footer">Copyright</div>
</div>
</body>
</html>

JavaScript データ型


JavaScript データ型



[解説]
  JavaScriptでは、データ型が以下のようなものがあります

  数字型  data=12型number
  文字型   data=文字列12345型string
  論理型   data=false型boolean


[ポイント]
  プログラムをするときは、データ型を意識しなければなりません。

  typeOf演算子でデータ型をしらべる

  トライ
    数値型から文字列型へ変換


ソース




  var data=12;
  document.write( "data=", data, " 型=", typeof(data),"<br>" );

  var data="文字列12345";
  document.write( "data=", data, " 型=", typeof(data),"<br>" );

  var data=false;
  document.write( "data=", data, " 型=", typeof(data),"<br>" );

linux で viの使い方

昨日youtubeに投稿したのですが、

最近は、みなさん頑張っていますね、かなり自分は劣等感でいっぱいです。


でも、せっかくviに関してまとめたのでこちらにそのマトメを書いておきます。


*マウスによるGUIのエディターと違う
*カーソル移動のやり方
*編集
*ファイル操作



最低限憶えておきたい事
・モードが2種類あります
 >コマンドモード
 >入力モード


 ※入力モードを終わりにするには、
  Escキー


・カーソルの移動は、矢印キー
(上、下、右、左)

・編集
 文字列の追加 a
 文字列の変更  R
 文字の削除    x


 行の追加 o
 行の削除 dd

・ファイル操作
 書き出す :wq
 破棄する :q!





もっと便利に

・編集の取り消し
編集操作の取り消し u
編集操作の取り消しの取り消し Ctrl+r

文字列の検索
/hoge  hogeの文字列を検索
n    次のhoge
N              前のhoge


・行のコピー
1行コピー yy
n行コピー n数字yy
ペースト p

練習問題
1.include ファイルを追加します
2.関数の複製を作成する(関数名を既存関数2にする)
3.行のコピー、カット、ペースト



はじめてのプログラム

JavaScript

はじめてのプログラム!


[解説]
  JavaScriptで「おはよう」を表示させるプログラム

[ポイント]
  必ず「script」タグで囲むこと


ソース
<html> <head> <title>画面表示</title> </head> <body> <h1>画面表示</h1> <script> document.write("おはよう!"); </script> </body> </html>












楽しいプログラミング

プログラムは楽しくなければ、いけないと思い、ここに

ブログを開設しました。


最初にプログラムは楽しいか?


自分は面白いと思っていますよ、

20代から初めてもう50代ですから、だいぶ楽しんでいます。

基本プログラマー、SEだったのでプログラミングの面白さ、大変さはよく

分かっているかな!


面白いこと

自分の思ったとうりに動作してくれる事

いろいろ調べたり大変だけど、難しい事、現象が再現しない

などあるけれど。。


達成感は最高かもしれませんね